2021年1月20日水曜日

子ども虐待防止策イベント 2020 in 大阪: 参加者アンケートの集計です。


2020年12月5日に開催した「子ども虐待防止策イベント 2020 in 大阪」、当日は新型コロナウィルス感染症の広がりのため、一般参加の皆さまにはオンライン視聴 (YouTube, Zoom) となりました。

それにもかかわらず、多くの方にご参加くださり、改めまして、感謝申し上げます。

さて、参加者アンケートの集計がようやくできました。
公開が遅くなり、失礼いたしました。

*その1

*その2

それぞれのリンクは、別ウィンドウで PDF ファイルが開きます。

また今年・2021年も新たな企画を検討中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

「その2: ご意見・ご要望」は、スマートフォンなどでも読めるよう、以下にも掲載します。
(2021年2月13日 追記)


アンケート集計 2020 - ご意見・ご感想

・初めての参加でした。これまでの児童虐待防止策は「早期発見」に力を入れてこられたようですが、まず「虐待させない」仕組みの整備が必要であることを知りました。

・この問題について、もっともっと語る必要があると思います。ZOOMで語る会希望します。

・勉強のために、また参加したいと思います。

・このイベントの拡散を色んな方法で試してみます。

・今さんのお話、とてもわかりやすかったです。虐待する側、される側にも自覚が必要と思います。様々な社会資源を利用できる社会の実現に向けて、私が出来ることをしていきたいです。

・長い時間準備されたなかzoom開催は残念でしたが、手紙を読んでくださったのをリアルタイムで聞けて良かったです。具体策を政治と民間共同で起こしていく第一歩を自分も動き出したいと思いました。アンケートで、性別欄を設けたい意図はなんでしょうか。

・コロナ対策での急な変更でさぞ大変だったと思います。お疲れ様でした。思っていた以上に、真摯な質問が聞けてほんとうによかったです。ありがとうございました。

・今回参加できてよかったと思います。 コロナ禍という大変な中、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。 ただ、質問に対しての返答や、対策などについて、もう少し議員さんの話が聞ければとは思いました。

・去年の動画を観て参加しました。皆さまお疲れ様でした。感想送ります。私はパワーチルドレン大阪と今先生の力で思わず膝を叩くような3セクプランを見せて欲しいと思いました。当事者が考えた当事者のための中長期的救済拠点の立ち上げとうん運営において、行政や社会経験豊富な一般市民に何を手伝って欲しいのか(金以外の)支援を明確にしませんか。今先生のプランが認められ、成功すれば横展開して全国のサバイバーを救済できますね。また、虐待であるかないかの判断にはどうしても専門家の存在が必要ですね。今先生のユニークな持論をもっと普及させるには、弁護士や精神科医又はカウンセラー等のお墨付きが欲しいところ。特に人権派の弁護士の力。最後になりますが、いちサバイバーとしては、今先生の表現(パワポや発言内容)にもう少し配慮が欲しかったです。お世話になりました。

・コロナが広まる大阪での対策として、リモートでした。それだけが、一つだけ残念でした。

・動画配信を見たセクマイです。初めまして。今日は内容は盛りだぐさんで集中力に問題ある私にちょっと厳しかったです。冬になると悲しい記憶ばかり思い出してしまます。私のよーな毒親の子は薬代が高い。カウンセリング受けて薬飲んでずっと眠りたい。毒母の実家がある〇〇に千円だけど振り込みしました。今一生さんのブログで親権が強すぎること勉強もしましたよ。作業所に来た共産党に話したこともあります。親権改正は必要かもだけどそれ、何十年かかる分かりませんね」と言われショックでし。私はあと二、三年なら待つか知れないけど十年は無理。サバイバー支援法作って欲しいです。どうかよろしくお願いします。

・こんにちは。アンケート募集いいですね!私は貧困や虐待などで生きづらさを抱える子どもを支援しています。シェルターの運営ボランティアの経験もあります。去年は東京で講演を聞いたのですが、残念ながら今回は一度参加した者には特筆する発見がありませんでした(YouTube 参加)。今年も無策と専門家の切り捨ては安直だし簡単すぎる。私はデータをどう解釈していかに正すのかたったひとつでいいから忖度のリアルを知りたいし、もっと「目から鱗」の市町村でできる実用的な案が聞けると期待していました。父子手帳以外で。あと、社会人や政治家の協力がもっと必要なら、虐待防止に熱心な政治家は誰で市民にどんなアクションを求めているのかなど、毎年開催地ごとのアップデートが欲しいですね。また、自戒を込めて書きますが、一年一回のやりっぱなしイベントにならない工夫を、地元で長く続いている人気のセミナー等から盗んでみてはどうでしょうか。勿論、思い切って生きづらい人の祭にして、当事者が発散したり共感できるワークショップや情報共有の場を設けて、ゆっくりでいいから心身の回復や経済的自立を手に入れてるのもいいでしょうね。それを動画編集してドキュメンタリーにしても良いかもしれません。皆さんのご活躍を心から祈っています。お疲れさまでした。お大事に。

・本日はありがとうございました。虐待サバイバーの方からの告白は苦しいほどでしたが、これが現実で、このようなことが起こらないように取り組まなければいけないと思いました。虐待の現状も理解できました。

・スタッフの皆様 ありがとうございました。

・初めから現実の姿、状況がうかがえる体験、昨年以上に胸が痛みました。より多くの方々に聞いて欲しい。

・急な参加にも関わらずご対応頂きありがとうございました。私たちが知らないこと、自分の周りの人が知らないこと、子も親もみんなで知っていくことが大切だと感じました。ありがとうございました。

・児童虐待についてどう解決していくべきなのか考え直すことができました。どうやって子供を保護していくべきか、また子供だけでなく親を保護または教育していくべきか改めて学生自体が考えようと思います。本日はありがとうございました。

・本日2番目の朗読者をやらせて頂いた者です。本当に貴重な機会を頂きありがとうございました。今年9月から、カフェバー活動をしており、様々な人生の苦難にさらされてきた方々でも来やすい場づくりをしたいのですが、いずれは固定店舗を持ち、暴力から逃げてきた人達が、自由へ旅立つための入り口として、心ある人々とつながり、機能したいと願っております。

・初めて参加させて頂きました。当事者の側から声が大変参考になります。あとは行政が民間とどう連携するのか、アイディアか必要です。本日はありがとうございました。

・昔は「ウチはウチ ヨソはヨソ」とも言われて、いわゆるハウスルールだったと。うまく回っていればいいが、悪い回転の時にダレが助けることが出来るのか?経済や社会・考え方など、ある意味自由があり権利で守られ虐待が見えてなくなっていると思う。

・虐待防止策 一つ一つ前へ


■開催費へ寄付を!

■ゆうちょ銀行からの振込
 記号: 14030 番号: 69869491
 名義: パワー トゥー ザ チルドレン イン オオサカ

■ゆうちょ銀行以外からの振込
 銀行名: ゆうちょ銀行
 店名: 四0八 (ヨンゼロハチ) 店番: 408
 口座番号: 普通 6986949

 名義: パワー トゥー ザ チルドレン イン オオサカ

振込名義人に「キフ」と入れてください
※一口1,000円単位でお願いします
※返金はいかなる理由でもできません
※振込手数料はご負担ください

■オリジナルグッズ販売

パワチル大阪のオリジナルグッズと、パワチル大阪・代表の重村が描いた作品がプリントされたグッズを販売しています。

販売による収益については、「子ども虐待防止策イベント in 大阪 2020」の運営費に充当いたします。

どうぞご協力のほど、よろしくお願いします。

◎ Power to the children in Osaka 直販サイト

・パワチル大阪のオリジナルグッズを販売。お支払いは、ゆうちょ銀行振込となります。

◎ BOOTH

・パワチル大阪のオリジナルグッズを販売。お支払いは、クレジットカード決済、PayPal 決済、銀行決済、コンビニ決済、楽天ペイがご利用いただけます。

◎ SUZURI

・パワチル大阪 代表の重村が作成したグッズを販売


* お問い合わせ *
 power.osaka2020@gmail.com(代表:重村)
※アドレスをコピーして、メールアプリへ貼り付けてください
※下の拡散ボタンをクリックしていただけると、うれしいです!